|  | 
         
          | 用途 各種高級銘板、耐熱・耐油銘板 材質 ステンレス・しんちゅう・アルミニウム
 | 
         
          |  | 
         
          | ●特徴 金属の表面に腐食処理を施し、凹凸をつけます。立体感があり極めて美麗・重厚な仕上がりとなります。また、文字・模様が金属そのものの凹凸で形成されておりますので、耐熱、耐油、耐光性に優れ、半永久銘板として高い評価を受けています。銘板の中でも最高級のものです。
 ●主な用途
 耐久性・美観を要する銘板に。
 半永久的な表示を要する銘板に。
 | 
         
          |     | 
         
          |  | 
         
          | 用途 耐水、耐油性が要求される銘板、及び比較的安価な為、一般銘板にも。 材質 アルミニウム。
 | 
         
          |  | 
         
          | ●特徴アルマイト処理後に色素そのものをアルマイト結晶の中に封じ込めてしまいますので、色剥げがなく表面はとくに堅牢で傷が付きにくく、独特の光沢を発します。また、エッチングに比べて行程が少なく、大量生産に適していますのでコストは比較的割安です。ただし、色は写真のように原色です。
 ●主な用途
 耐水・耐油性・表面の堅牢性が要求されるもの。特に電気製品・機械類に多用されています。
 | 
         
          |     | 
         
          |  | 
         
          | 用途 特殊な対象への印刷・プリント基板等 材質 特殊な材質を除くあらゆる固形物
 | 
         
          |  | 
         
          | ●特徴 インク盛りが良く、仕上がりは極めて美麗。中間色や多色刷もインクの調色により可能です。又、厚物、匡体等変形物に印刷が可能で、現在では家庭用小物から高級看板まで、生活の中に多用されています。なお、プリント基板の仕上げは、大半がこの工法で行われています。
 ●主な用途
 展示用パネルや電気製品のパネル等、美しさが要求されるものや一般銘板に使用されます。
 | 
         
          |     | 
         
          |  | 
         
          | 用途 大量生産の特色・多色刷銘板・シール 材質 アルミニウムを主体に紙・合成樹脂等、薄物
 | 
         
          |  | 
         
          | ●特徴 現在、雑誌・ポスター・パンフレット等、最も多用されている印刷工法です。高速回転の印刷機により、特別色、多色刷の色あざやかな銘板がコストも割安に製作できます。ただし、製版・印刷セッティングには時間を要しますので大量生産に適した工法です。
 ●主な用途
 大量生産の一般銘板、パネル、多色刷銘板に。但し対摩擦に多少の難点があります。
 | 
         
          |  |